2009年3月31日火曜日

2009年3月31日 皇居北の丸公園、九段 桜

北の丸公園の門。

城門の外に見えるほぼ満開の桜、切り取った絵のように美しい。

2009年3月15日日曜日

2009年3月15日 横綱交番

いや、まぁなんてことはないのだけれども、えらく強そうな交番だなと思ったので。

2009年3月15日 清澄公園。ここにも桜が咲いていた。

清澄公園への道すがら。だいじょうぶか、この建具屋。

清澄庭園。真ん中は迎賓にも使われたという東屋。

寒桜。ちょっと赤すぎやね。

この近くに芭蕉の句碑もある。

「この島の主は、この松です。この庭園の中で唯一の雌松、女王様です。葉に触れてみてください、ほら柔らかいでしょう?痛くないでしょう?

これも寒桜かな。色はこのくらいがいいね。

富士山を模しているという。
周りの木々が花の季節によって色づき、雲がたなびいているように見えるのだという。

2009年3月14日土曜日

パソコンって本当に安くなったよね。昔は100万円くらいかかっんだって。

今日は2009年3月14日。

emachineっていうパソコンを29,400円で買ったのが届いたので、テレビと接続するためのケーブルを松屋のベスト電器に買いに行った。

TVはパナソニックのビエラ。ちょっと解像度に不満だけど、こたつの上にTVとディスプレイ両方は置けないからって。
カントクがパソコンを最初に買ったのは25年くらい前。富士通のFM8っていうやつだそうだ。記憶装置はカセットテープだって。そのあとフロッピーディスクがついてる9801とかも買ったけど、プリンタとかあわせて100万円くらいしたんだって。

今でも高いパソコンはあるけど、ほぼ3ヶ月ごとに新製品が出て機能が上がっていくパソコンは、その時々で一番安いやつでも2、3年前の10倍以上の能力を持っているのだから、無理して高いのを買わず、安いのを買い替えていくほうがいいんだって。

今日は2009年3月14日。カントクと出会ってから224日目。
/* G-analitics ----------------------------------------------- */ /* G-analitics-END ----------------------------------------------- */