2010年1月30日土曜日
2010年1月30日 立会川の坂本龍馬
立会川の近くを歩いていたら、「おかえりなさい龍馬さん」なる垂幕があちこちに。
引かれて入ってみると、駅近くの小さな公園に龍馬像があった。
等身大より少し大きめくらいかな。
このあたりには土佐藩の下屋敷があり、黒船来航の折に龍馬も護岸のための兵としてここに招集された。
そうか、ペリーの黒船は品川沖に来たのだった。それがこのあたりだということか。へぇ。
平和に慣れた日本は、兵器や刀すらも飾り物となり、黒船を迎え撃つべくして浜に並べたのは、大砲でなく寺の鐘であったという。
ただ、龍馬も若い。寺の鐘で黒船を威嚇しようという愚策に失望しつつも、父八平にこんな手紙を書いている。
『尊父様ご机下
異国船処々に来り候えば
軍も近き内と奉存候
其節は 異国の首を打ち取り
帰国可仕候 かしく』
NHKの龍馬伝が話題になっているが、明日の放送で、立会川やこの銅像も紹介されるようだ。見てみよう。
2010年1月26日火曜日
2010年1月17日日曜日
上野のアメ横でチョコレートを買う
今日は2010年1月17日。秋葉から上野のアメ横までやってきた。すごい人出で、ボクは中に入れない。
動画 チョコレートのたたき売り1,000円 上野アメ横 志村商店
カントク、こういうのって必ず買うよね。

チョコレートこんだけで1,000円 う~ん。この外国のやつの価値をどう見るかだよね。
今日は2010年1月17日。 カントクと出会ってから1年と167日目。
動画 チョコレートのたたき売り1,000円 上野アメ横 志村商店
カントク、こういうのって必ず買うよね。
チョコレートこんだけで1,000円 う~ん。この外国のやつの価値をどう見るかだよね。
今日は2010年1月17日。 カントクと出会ってから1年と167日目。
秋葉原でファイナルファンタジー13のコスプレを撮る。
今日は、2010年1月17日。カントクとボクは秋葉原に行くことにした。
特に何を買うつもりってことでもないので、まぁ、サイクリングだね。
秋葉につくと、駅近くで人が群がって、携帯とかで写真を撮ってる。
カントクも、何かわからないけどとりあえず撮っとこうって、パチリ。
家に帰って写真をよく眺め直してからようやく、
「あぁ、これ、ファイナルファンタジー13のコスプレか、ふ~ん。」などと言ってる。
娘さんからは「かわいい~!」、奥さんからは「乞食みたい」というコメントがあったそうだ。
今日は2010年1月17日 カントクと出会ってから1年と167日目
特に何を買うつもりってことでもないので、まぁ、サイクリングだね。
秋葉につくと、駅近くで人が群がって、携帯とかで写真を撮ってる。
カントクも、何かわからないけどとりあえず撮っとこうって、パチリ。
家に帰って写真をよく眺め直してからようやく、
「あぁ、これ、ファイナルファンタジー13のコスプレか、ふ~ん。」などと言ってる。
娘さんからは「かわいい~!」、奥さんからは「乞食みたい」というコメントがあったそうだ。
今日は2010年1月17日 カントクと出会ってから1年と167日目
2010年1月9日土曜日
2010年1月3日日曜日
2010年1月3日 新幹線、長浜は雪、富士も雪
今年は1月4日が月曜日で、仕事始めの会社が多いのだろう、年末の30日くらいに新幹線を予約しておこうとしたのだが、全くとれなかった。
妻がインターネットで繰り返し状況を見ていてくれ、2日の夜で誰かがキャンセルしたグリーン席をとりあえず確保、それからしばらくして、3日の昼間のよい時間に山側の窓席が確保できた。いやいや、民族大移動、なめたらあきまへん。
寒い年末年始だった。長浜あたりは一面の雪景色
富士山もきれいに見えた。初富士。
妻がインターネットで繰り返し状況を見ていてくれ、2日の夜で誰かがキャンセルしたグリーン席をとりあえず確保、それからしばらくして、3日の昼間のよい時間に山側の窓席が確保できた。いやいや、民族大移動、なめたらあきまへん。
寒い年末年始だった。長浜あたりは一面の雪景色
富士山もきれいに見えた。初富士。
登録:
投稿 (Atom)