2007年11月11日日曜日

携帯のみアメリカへ行く。

娘が言う。「お父さん、明日からおばぁちゃんと一緒に一週間アメリカに行って来るから。これ日程表」

あのな、娘よ、そういうことはもう少し早く、というか、「お父さん、今度おばぁちゃんと一緒にアメリカに行こうと思うんやけど、行ってきてもいい?」というふうなところから話をはじめてほしいと思うのだが・・・まぁ、いいが。

え〜っと、ラスベガスとサンフランシスコか。おぉ、サンフランシスコか。お世話になったSさんは元気だろうか。もし日程が合えば遊んでもらうのもいいかと、Sさんにメールだけいれておくことにした。

プランニングや代理店とのやりとりもすべて娘がやったという。しかし、始発電車に乗って伊丹から成田まで行って、成田で6時間も待って夕方出発って・・・で、ほとんど現地フリータイム、食事もほとんどついてないって、もしかして値段だけで決めたなこれ。

お前だけやったらええけど、年寄りにはちょっと高くても関空からひとっ飛び、食事も少し豪華めのがついてるのにしたったほうがよかったんちゃうんか、などともう少しで口から出そうになったが、いろいろな不備はあっても、自分で決めて行動したということを評価してやるべきかとやめておいた。

「もし、Sさんに遊んでもらえるようなら携帯にメールを入れる」と言うと、娘は、「私の携帯もおばぁちゃんの携帯も海外で使われへんから連絡できへんで。」と言う。「お父さん、どうせ携帯使えへんやろ? お父さんの携帯貸しといて」

あのな、娘よ。確かに、電源がいつの間にか切れていたり、3日くらい前の留守電に気づいたりすることもあるが、そんな、どうせ使えへんから貸しといてなんていう、そういう言い方は・・・・まぁ、ええわ、持って行け。

というわけで、私の携帯は今年2度目の渡米中だ。

(監)
/* G-analitics ----------------------------------------------- */ /* G-analitics-END ----------------------------------------------- */