2011年5月18日水曜日

今日の作品 「かわせみの一輪挿し」 細かい羽を丹念に彫っていく。水面の波は弱くやさしく


今日はかわせみ第二段。細かい羽は、まっすぐ均等に彫らないといけない。波の模様は弱い圧力で自由につける。

今日の作品 かわせみの一輪挿し 細かい羽根と下絵のない水面の波がポイント。
今日の作品 かわせみの一輪挿し 細かい羽根と下絵のない水面の波がポイント。 posted by (C)カントク

どこで撮ろうかと思ったが、ちょうどイコカ君のくちばしがいい枕になった。

彫っているうちに、だんだんと無心になっていくのがいいのだけれど、どうしても思い通りとはいかないのだなぁ。そこがまたおもしろいところでもあるのだけれど。

2011年5月17日火曜日

ちがさきあさまるなましらす、だいぶつはせでらサザンビーチ

2011年5月14日。

ひょんなことから決まったのは、茅ヶ崎のあさまるという海鮮料理屋に行って、「生しらす丼」を食べるということ。

ここ一週間、雨ばかりだったけど、今日は快晴。気温もそれほど高くならないようで、湿度も低い絶好の行楽日和。

しらす丼 茅ヶ崎あさまる 生しらいもいいけど畳しらすも絶品!
しらす丼 茅ヶ崎あさまる 生しらいもいいけど畳しらすも絶品! posted by (C)カントク

茅ヶ崎の地元民が、駅まで迎えに来てくれる。あと二人、軍人のJさんと大手通販通販のYさん。
私は待ち合わせの時間1分前に到着する電車で来たが、Yさんは30分も前に来てあたりを散策していたと言う。このあたりが性格の違いというか、人生に対する姿勢の違いなのかとも思う。

開店は11時半、到着は11時前だったので少し根性入れすぎだけれど、先に二組待っていた。人気店なのだなぁ。

2011年5月7日土曜日

今日の作品 「かわせみ」 動物はやわらかい。やわらかい線を彫っていかねばならぬ。


動物の線はやわらかい。かわせみの線もやわらかく彫らないといけない。羽は一枚ずつマスクを剥がしながら、背景となる木が強く出過ぎないように・・・ってことは、全部やわらかく彫るのかというとそうでもない。写実なんだなぁ。

今日の作品 かわせみのビアジョッキ
今日の作品 かわせみのビアジョッキ posted by (C)カントク

2011年5月1日日曜日

贅沢ってなんだろうとふと考える。道の駅しらとりの郷・羽曳野

今日の夕飯は鶏の水炊きにしよう、ありきたりの白菜やネギなどでなく、少し変わった「菜」を食べようか、ということになった。

車で20~30分ほど走ったところに、道の駅があり、昼食も兼ねて、ここの農作物の直売所に行った。

焼きたてパンと生パスタの店で昼食。施設内の公園の周りを少し散歩する。バーベキューを楽しんでいる人々も。

つつじがきれい咲いていて、甘くやさしいにおいが心地よい。

つつじ。ほのかに甘い、いいにおいがあたり一面に広がっている。
つつじ。ほのかに甘い、いいにおいがあたり一面に広がっている。 posted by (C)カントク

/* G-analitics ----------------------------------------------- */ /* G-analitics-END ----------------------------------------------- */