このところ皿ばかりだったけど、今日はペーパーウェイト2個。
モチーフは薔薇。薔薇は桜の次に好きな花。
皿は穴あいてしまうけのが怖くて緊張するけど、これだけ厚いペーパーウェイトならどんだけ彫っても大丈夫♪。

今日の作品 薔薇1 posted by (C)カントク

今日の作品 薔薇2 posted by (C)カントク

1.花芯をまっすぐ深く、花びらの一番手前の部分はゴム右のあと真ん中をスジがでるくらいに深く posted by (C)カントク
さて、深くと言っても、最初のところをどれくらいの深さにするかってのは結構悩みどころ

2.花芯貼り戻してもう一方の花芯、最初のより少しだけ浅めに。花びらはキワのあと真ん中をふくらませて。 posted by (C)カントク
もう一方の芯と花びらの二段目。花びらのふくらみ・・、実物を横に置きたいな。

3.花芯貼り戻して上の花びらへ。まっすぐ意識は真ん中へ。 posted by (C)カントク

4.花びら。長いキワの処理してから真ん中ふくらませるように。 posted by (C)カントク

5.キワ処理して意識真ん中。全体浅くして遠近感出す。 posted by (C)カントク

6.花芯付近の花びら真っ直ぐ。ノズル近づけて。花びらキワ処理して上部にふくらみを。 posted by (C)カントク

7.最後の花びらキワ処理、浅くするけどふくらみを。 posted by (C)カントク

8.貼り戻して赤線のところゴム右でしわを入れる。一個目完成。 posted by (C)カントク
これで一個目が完成! 続いてニ個目に移る。

9.花芯。深く! posted by (C)カントク
深く、深く。

10.花芯貼り戻し、周りを深く。花びらはゴム右のあと真ん中深く。 posted by (C)カントク
花芯の周りの花びらも深く、下の花びらも深くしてふくらみを出す。

11.花びら、際処理して真ん中ふくらみもたせる。 posted by (C)カントク
あとはキワ処理、真ん中、花びらの外側ゴム斜め、再度真ん中。

12.キワ処理して真ん中ふくらみ。浅いがきっちり彫ること。 posted by (C)カントク
花びら三段目。だんだん浅くなるけど彫りはきっちりと。

13.キワ処理して真ん中ふくらませる。深さのバランス考えながら。 posted by (C)カントク

14.花びらの折り返し。ゴム右。細か・・。左のはもう一枚剥がしてゴム右。花芯付近の花びら赤の線目安に。 posted by (C)カントク
左右のはなびらの折り返しは細かいけどゴム右できっちり彫る、

15.花芯付近のは上1/3くらいのところを目がけてふくらませるように。下はキワ処理後真ん中あたりをふくらませるように。 posted by (C)カントク
ほとんどフリーハンド。周りをつぶさないように・・。

16.キワ処理の時にスジ出ないように注意。 posted by (C)カントク
キワが狭いので手元が狂うとスジになるので注意。

17.キワ処理して真ん中ふくらませる。フチも入れてみよう。 posted by (C)カントク
ゴムのフチに砂入れると立体感が出る。

18.貼り戻してシワを入れる。花芯のところは真っ直ぐ近づけて・・。花芯は真っ直ぐ posted by (C)カントク
シワはゴム右。花芯のところは近づける時にまわりをつぶしそうで怖いが。

19.ふう。浅草扇蕎麦。ここ来るとほっとする。日馬富士優勝! 白鵬8連覇ならず posted by (C)カントク
明日、アナログ放送終了。デジアナチューナーは8月上旬にならないと入手できないらしい。

20.今日の作品と浅草扇蕎麦 大もり posted by (C)カントク
蕎麦と薔薇を並べてみる。